私が妊娠中ジムに通った期間について。産後の再開についても。
1回目の検診で先生に質問
妊娠前から仕事前にジムに行っていたのですが、
妊娠が発覚した後、フランス語と日本語で「妊娠 ジム」で検索してみると、
日本語の検索結果の中に「ダメ」と書かれた記事がちらほら。
後で後悔したくなかったので、初診(7w)まで一旦ストップ。
ドクターに続けて良いか質問すると、
「お腹を圧迫したり、激しすぎる動きには注意した方がいいけど、むしろ体は動かした方がいいわよ」と言われジム通いを続けることに決めました。
メニュー
私のメニューは、
- ウォーキング40分(ジムまでの往復)
- ステップマシーン10分
- 筋トレ(脚・お尻・胸筋・背筋・腕・肩周り)30分
*筋トレは全てマシーンを使って行いました。
結局妊娠7ヶ月(日本の妊娠8ヶ月目)でジムに行くのをやめた🏋️♀️
酷いつわりもなく、マイナートラブルも少なかったため、
出産までドクターにジムを辞めるようには言われなかったのですが、
妊娠7ヶ月目に入って、週2回…週1回…と行く回数が減り、結局は辞めてしまいました。
気持ち的には出産まで少しでも体を動かしたかったし、体力的にも出来ました。
でも行かなくなったのは、周りの目が気になったから😓
私が行っていた時間帯(早朝)もあると思うけど、ジムに来ている妊婦さんは私だけ。
お腹が目立つと、やっぱり見られます。
「妊婦さん?あともう少し?出産はいつ?」と話しかけてくれる人もいたけど、大半は挨拶のみで会話をしません。
お腹に向けられた視線のほとんどが「妊婦さんだ」くらいのものだと思うけど、
見られる回数が多くなるとかなりストレスに感じてしまいました。
後から周りに聞くと、ジムに通う妊婦さんは割といると聞いたので、時間帯が違えば最後まで通えたかも。
2020年1月ジム再開!
産後「膣リハビリ」が終わるまでスポーツをしないようにドクターから言われていたのですが、ついに10回のリハビリが終了!
(*出産で衰えた内臓を整えずに周りの筋肉を鍛えると良くないと言われた。)
2020年になったし、気持ち新たに早速入会して通う予定です🏋️♀️♡
膣リハビリ気になります!
本を見つけたので産後読んでみようかな。
こんばんは!インスタグラムでクレアさんを知ってファンになりブログも拝見しています。いつも楽しみしています。フランスでは産後の膣トレーニングが一般的だと何かで読んでずっと気になっていました。私も出産後の体のケアが他の国ではどうやっているのかとても興味があるので、もしよかったらブログで記事にしていただけると嬉しいです(内容がデリケートなのでもし可能であればで)