フランスで購入できるマタニティーウェアブランド。フリマアプリは勧めない理由とは?
マタニティーウェアが購入できるブランド
リーズナブルにマタニティーウェアが購入できるブランドは、
Okaidi以下は子供服でも有名なお店です。
H&MやMangoはマタニティーウェアを取り扱っていない店舗もあるので注意です!
購入はしていませんが、通販だと
が見てて欲しくなったサイト。
ただマタニティーウェアは、サイズ感や履き心地は本物を見て決めた方がいいと思います。
ここには書きませんでしたが、私の住むナントに店舗がないため、
日本のブランドのウェアをネット注文したらカッティングが合わず見事に失敗しました😭(返品・返金済み)
*各ブランド、マタニティーウェアのページのリンクを貼っているので見てみてください^^
フリマアプリでの購入はオススメしない
産後、マタニティーデニムは全てフリマアプリで売りました。
なんと出品後ものの15分で完売。
元値29€と39€のデニムを二つセットにして、20€で売れました。
新品70€とフリマ20€。
1年も着ないし安い方がいいな〜と思う人もいると思います。
だけど、私はマタニティウェアをフリマアプリで購入するのはオススメしません。
なぜなら、私は↑先ほど登場した友人(アジア人)にサイズアウトしたデニムを譲ってもらったのですが、お腹の部分がゆるゆる。
後期にはぴったりかな?と思ったけど、やっぱり伸びすぎて使い物にならなかったから。
彼女は妊娠前私よりも細かったのにお腹がかなり大きくなった。
つまり使用する人によってかなり伸びてしまうんですね…。
もちろん状態の良い商品を出品してる人もいると思いますが、
フリマアプリだとその人の体型や妊娠中のお腹の出方までは分からないのでリスクが高い。
私が履いていたものは産後お腹が戻ってから数ヶ月使えたし(お腹が包まれてないとしばらく気持ち悪かった)、
将来2人目が出来たときのために取っておく事も考えたけど、
子供は授かりものだし、その時には好きなテイストも変わってるかもしれないので清く手放すことに。
70€ー20€=50€。
30%の値段で購入出来たと考えるとお得かな😙💰