私が購入したマタニティーウェアについて。
購入したウェア類
マタニティーウェアは妊娠期間だけだし、買おうか悩みますよね。
初めてだと自分の体がどのように変化するのかも分からないし…。
私も初めは全く買う予定がなかったのですが、デスクワークと長時間の移動を考慮しデニムをまず1着購入。
やはり妊婦用はお腹周りの快適さが全然違う😲!
最終的には、
- マタニティーデニム2着:H&M
- パジャマ(下)2着
- マタニティーワンピース1着:H&M
を購入。
特にデニムとワンピースは本当に購入して良かった!
金額は全部で1万円くらいですが、
普通の服だと丈があがって気になったり、締め付けがキツかったりするので、
個人的には買っても無駄にならないかなと思います😌
私は元々パンツ派なのでデニムを始めに買ったのですが、
デニム、ショートパンツ、スカート…ボトムスの種類は問わず、
お腹がすっぽり包める伸びの良い生地の付いたボトムスは一つあると便利です。
季節によってお好みで。
この機会だから、ボディコンシャスな服を選びたい
↓過去の記事のトップ画が、実際のH&Mのマタニティーワンピース。
ポロシャツ生地で体のラインが出るもの。
お腹も大きくになるにつれて、胸も体も全体的に肉がつく。
妊娠してなかったらお腹ピタピタの服なんて着る気になれないけど(笑)、
今しかこの体を楽しめないし、思い切ってボディラインの出るものを着たいと思っていました🤰
ちなみ↑このワンピ、周りからの評判も良かった。
知り合いや同僚、さらに知らない人からも街で「Vous êtes manifique!」と声をかけてもらうことが頻繁にありました。
身長160cm普通体型、マタニティーウェアのサイズ
デニムを初めて買う時、どのサイズを買おうかH&Mの店内でかなり悩みました😅笑
妊娠後期どこまでお腹が出るのか想像できないんですよね。
私は身長160cm普通体型、通常のボトムスサイズは34〜36。
出産経験のある店員さんに相談したところ、
元々私は脚に肉が付きにくく、お腹が太りやすいタイプだったので、
私の体型だと妊娠初期にキツくない36が良いと勧められました。
(ワンピースはSサイズ)。
…と書いたけど、参考にならないかもしれません。
私の友達は痩せ型ですが、妊娠後期に同じH&Mの36のデニムはサイズアウト。
なので人によりけりです。
サイズ選びは自分の太りやすい部分を考えて購入しましょう。
→②に続きます。(マタニティーウェアブランド/フリマアプリでの購入について)