多くの妊婦さんが困る夜間の足のツリ(こむら返り)、私もありました。
足がつった経験なんて今までにあるのに、
なんで妊娠中のつりはあんなに辛いのでしょう😭
20wに入って睡眠中に初めて激しいツリに襲われ、痛くて痛くて図太い呻き声を発しました😅笑
検診4回目(妊娠21w)までで足がつったのはその1度だけだったのですが、
あまりに痛かったのでお医者さんに相談すると、薬を処方してもらい出産まで飲み続けました。
今日はその薬のことと、先生に教わった対処法についてです。
病院で処方された薬
私が飲んでいたのはこのブログのTOP画に載せたマグネシム剤。
朝昼晩1日3回服用。
☝️ちなみにこれが私の処方箋のスキャンですが、
マグネシムだけではなく、出産まで服用した薬やサプリの処方箋には
「à renouveler jusqu’a l’accouchement(出産まで更新可能)」と書かれていて、
同じ処方箋を何度も使えたので便利でした🙌(検診の度にお願いする必要がなかった。)
足がつった時の対処法
薬を飲み初めてからほとんどつることはなかったのですが、
歩きすぎたり体が疲れていると時々つりました。
お医者さんがアドバイスしてくれた方法は、
寝ている時につったらすぐに立って、ゆっくり歩く。
これで私はすぐに解消されました。
妊娠後期になると、お腹が大きくなって一人で体を起こすことがすぐに出来ず、主人に手伝ってもらっていましたが、
出張中一人で過ごす時なんかは、つりそうになったら体を起こして準備をしてました🤰
(後半になると「あ、来るな」って分かるんですよね😂)